• R5.12.1より提携駐車場できました。タイムズ琴ノ緒町第7 60分間(30分間)割引します。詳しくはこちら

  • 当院の新型コロナウイルス対策につきまして 当院は'3蜜’にはなっていません。

入り口にアルコール消毒設置しています。受付にアクリル板を設置しました。

受付で、非接触体温計イージーテムにて体温測定しています。

マスク装着を全員にお願いしています。

常時、窓を開けて換気しています。(窓が15か所と入り口2か所で、風が吹き換気が良くなっております。)

パナソニックの、ウイルス除去装置ジアイーノを設置しています。

椅子や機器のアルコール消毒を実施しています。

スリットランプにシールド板設置しています。

ウイルス除去フィルター付きの新型ダイキンエアコンに入れ替えしました(R2.9月)。

院長は、7月11日抗体検査(COVID19IgM&IgG(LSIメディエンス))陰性(過去の感染なし)が確認されています。

ジアイーノ3000シルバー

イージーテム

神戸市 三ノ宮駅近くの 眼科・糖尿病内科、OCTで緑内障・糖尿病性網膜症・加齢黄斑変性症の検査 診断も対応、土日・祝日休まず診療

年中無休で眼科を中心に糖尿病内科も診療。目と身体の健康を調べられる機器をそろえています。

神戸市 三ノ宮駅近くの 眼科・糖尿病内科、OCTで緑内障・糖尿病性網膜症・加齢黄斑変性症の検査 診断も対応、土日・祝日休まず診療

「岡田クリニック眼科・緑内障・糖尿病」神戸市中央区布引町眼のかゆみ・痛みなどの症状から緑内障、白内障、眼精疲労などに対応しています。また、舌下免疫療法(アレルギー治療)・コンタクトの処方なども行っています。当クリニックの強みは糖尿病の治療を行っていることです。

そのため、糖尿病網膜症・糖尿病黄斑浮腫などの合併症を同時に把握することができます。検査では、眼底カメラやOCT(光干渉断層計)を使って、異常がないかをチェックしていきます。そのほか、医療設備は角膜や視野などの目に関わる検査機器のほかに血糖測定器・心電図などがあります。これらの機器を駆使して、目と身体の健康をサポートしていきます。

患者さまに症状や検査の流れをお伝えする際は、資料や画像などを使ってわかりやすくしています。また、検査機器や治療法などは一度伝えてもわかりづらいことがあるため、待合室にポスターを貼っています。診察や会計の間、ご覧ください。

当クリニックはJR神戸線 三ノ宮駅 中央口より徒歩約3分です。土日・祝日休まず診療しているので、忙しい方でも足を運んでいただきやすいかと思います。

お知らせ

  • R6年3月8日PMから3月29日AMまでトーメーMR-6000によるドライアイ検査を行なっています。

R-BUT(TSAS) 目の表面の乾燥時間の検査です。

涙液メニスカス 下眼瞼の涙の量の検査です。

マイボグラフィー 赤外線によるマイボーム腺(油を作る所)の判定検査です。


  • R3年7月より 水素吸入治療を開始しました。

神戸市 三ノ宮駅近くの 眼科・糖尿病内科、OCTで緑内障・糖尿病性網膜症・加齢黄斑変性症の検査 診断も対応、土日・祝日休まず診療

細胞内のミトコンドリアの悪玉活性酸素除去・ミトコンドリアの活性化により細胞を元気にさせる働きがあります。

抗加齢・老化防止・加齢に関係する病気に効果があります。

抗癌剤や放射線治療の副作用軽減、新型コロナ肺炎の治療(中国)、新型コロナ肺炎の後遺症治療(ロシア)、糖尿病治療薬のツイミーグと類似した作用があり、糖尿病に対する効果も期待されています。

1分間に600mlの水素を10分間吸引してもらっています。1回の吸引で、肩こりが軽減するなど効果を実感できる場合もあります。眼精疲労や全身の疲労にも効果があります。

自費医療で1回目無料、2回目から500円(10分)、カニューレ200円ですが、初回検査料1200円程度がかかる場合があります。

新型水素吸入器

水素発生量 600mℓ/分

サイズ 21㎝*35㎝*33㎝

10kg → MEGA600からMEGA2400(H2 2400ml/分)に変更しました。


  • 令和3年3月31日より 近視進行チェック(横浜近視予防研究所・(株)シード)

「近視進行チェック」では、20万人以上におよぶ視力データの統計解析結果から開発されたシステムを用い、将来の屈折度の予測値を算出しています。
対象:30歳くらいまで
当院では、低濃度アトロピン、眼鏡やコンタクトなどの近視進行抑制の参考にしています。
本システムは医療機器ではございません。また、医療・診察行為およびそれらを補助するものではありません。
予測値は統計解析に基づくアルゴリズムにより算出した結果であり、将来の近視の
 進行を診断するものではありません。
・未成年の方が実施する場合は、保護者の同意が必要になります。
・本予測値は特定の年齢・性別・度数の集団の統計解析から得られた数値であって特定
 の個人の将来推移を示すものではありません。


・令和3年2月よりルミナスM22 IPLによるマイボーム腺機能不全(MGD)・ドライアイの治療を開始しています。


  • フジフィルム イムノケアAG1 を導入しました。R2年3月
流行性角結膜炎(EKC)・咽頭結膜熱(プール熱)の診断は、アデノウイルスの抗原検査で判定します。 抗原検査の感度を100倍に高め、PCR検査と同等の診断力をもたせました。 看護師・医師・保育士・介護士の方は、院内感染・施設内感染の防止のために、精密な検査が必要です。 費用は、普通の迅速の抗原検査と同じですので、一般の方にもお勧めします。 導入施設は、あさぎり病院眼科・神戸大学病院眼科・県立尼崎医療センター眼科・明石市民病院眼科の各一流の眼科です。 インフルエンザの診断には、兵庫県で約50施設で使用されています。 写真現像の銀増幅技術による感度・特異度向上技術を採用しています

写真技術の応用によりウイルス、細菌などの抗原検出感度が向上。抗原量が少ない発症早期の検体でも検出が可能になりました。

高感度検出技術

標識に用いる金コロイド粒子を、写真現像の銀増幅原理を応用することにより約100倍に増幅し、検出感度を向上させました。

特異度向上技術

金コロイド粒子が、異物を介して付着し陽性判定を示さないよう、銀を吸着させる前に洗い流すことで判定の特異度を高めています。

  • 7月22日(水)19時半~再放送7月29日(水)15時~NHKガッテンでドライアイの番組があります。


  • 肥満外来開設のお知らせ

R2年6月29日(月)より、1wに一度のオゼンピック注射薬(GLP-1RA)発売に伴い、肥満外来を開始します。 糖尿病の方は保険診療、糖尿病でない肥満の方は自費診療(特別な事情の方のみ)となります。 薬のみの費用は、月6000円~12000円~24000円+検査費+管理費+初再診費 (健康保険3割なら薬のみ1800円~3600円~7200円+検査費+管理費+初再診費)となる予定です。 40wでの体重変化は-4.6Kg~-6.9Kgです。分子量が小さくBBBを通過できるため、食欲抑制効果が強いようです。 欧米でも抗肥満薬として認可されているところもあります。 2か月以内に妊娠予定の方は、慎重投与となっています。

  • 新型コロナウイルス抗体検査について(遠隔診療のみ)

感染初期のIgM抗体、感染後のIgG抗体を別々に判定します。 クロンを用いた遠隔診療では、無症状と1w以上、風邪症状や味覚・嗅覚異常が続く場合も含めて検査できます。 キットをお送りしますので、遠隔診療で指先採血、ヘパリンリチウム採血管を用いての検査となります。 判定時間は15分です。クラボウの検査キットを用いています。費用は税込み8800円です。 症状が出て、1w以内は検査できません。発症すぐは、PCR検査をお勧めします。 PCR検査は、神戸市医師会や西宮渡辺病院で行いますので、クリニックに電話して紹介してもらって予約の上検査を受けてください。⇒終了しました。

検査キット製品概要

検査キット外箱

検査キット中身

  • オンライン診療開始のお知らせ

当クリニックではオンライン診療を開始いたしました。
平日の13時~13時30分で行っています。

初診・再診ともに可能です。 医療機関コード:8abc

手順等詳細は下記をご覧頂き、専用アプリからQRコードを読み取ると医療機関の登録ができます。 https://curon.co/home/guide?ref=header

curon

  • ソースネクストのポケトークW(翻訳機)を導入しております。
    多言語で簡単コミュニケーション
    ポケトークは、55言語で音声とテキストに、20言語でテキストのみに翻訳します。
    英語や中国語はもちろん、ロシア語やポルトガル語の方言まで、合計75言語でコミュニケーションができます。

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • ベジチェックのご案内

 H30年11月22日(金)~12月21日(土)まで実施致します。

ベジチェック™とは皮膚のカロテノイド量を測定することで、野菜摂取の充足度を120段階(0.1~12.0)で表示するとともに、野菜摂取量の推定値(g)を表示します。

白内障や黄斑変性症に関連します。ご希望の方は当院までお問合せください。

詳しくはコチラをご覧ください    ⇒終了しました。 

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • コンタクトレンズ導入のお知らせ

 『2WEEKメニコン プレミオ 遠近両用トーリック導入

本レンズは、老視の方にとって手元から遠くまで自然な見え方を提供する為の設計、さらに、レンズ上下を薄くして自然な装用感を保ちつつレンズ左右に適度な厚みを持たせた「ダブルスラブオフデザイン」を採用することで、レンズの向きを気にせず装用してもレンズ位置が自然に安定するよう設計しており、手元が見づらい老視の方にもより簡単にコンタクトレンズを装用いただけます。

乱視用コンタクトレンズ使用者にとって、老視の症状が出てきた際に、乱視による見づらさと手元の見づらさのどちらかを我慢してコンタクトレンズを使用し続けるか、コンタクトレンズ使用を諦める方が多くいらっしゃいます。
老視を自覚し始める40代以降の乱視の方にも快適にコンタクトレンズライフを継続、再開いただけるような製品です。

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • 導入機器のご紹介

 『マルチファンクション・レフラクトメーター』令和元年6月導入

眼の屈折度数(近視・遠視・乱視など)と角膜(くろめ)の曲率半径(丸みの程度)を赤外線を用いて測定します。また角膜の精密な形状を測定や、空気を用いた眼圧の測定も行えます。1台で多くの測定ができる最新複合器です。

5つの機能が1台で測定できるため、検査員の方の検査の効率があがり、検査毎に患者様の移動に伴う負担も減少いたします。

独自技術により、レフ測定データの再現性が向上しました。これにより白内障眼の測定が向上しました。

角膜不正乱視を検出するKAIKRI機能を搭載しています。

噴出エアーを最小限に抑えるエアーカット機能を搭載しました。これにより優しいエアーとなり、患者様の負担を減らします。
眼圧とともに角膜厚を測定します。眼圧と中心角膜厚の測定値から補正眼圧値を表示します。

角膜屈折力をマッピングすることで、より詳細に角膜の形状を評価できます。カラーコードマップは、不正乱視や円錐角膜の評価に最適な情報を提供します。
角膜形状にフーリエ解析を行い、5つのカラーコードマップと数値で表示します。

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • 導入機器のご紹介

    『スポットビジョンスクリーナー』平成31年3月導入
    6か月の乳幼児から大人までの視機能上の問題を迅速、かつ正確に検知することをサポートするために開発された、レフラクトメータです。

    視力障害は子供にとって最も頻度の高い問題の一つです。(1) 視力障害を検知し逃したり、適切な治療を早期に開始しなければ、やがては部分的な視覚障害、または全盲になる可能性もあり、そのことにより成長の障害、学力や自尊心の発達に問題が生じたり非行の問題につながることもあります。(2) 米国では、子供が2歳になるまでに、通常の小児科健診で視力スクリーニングを行わなければならないとされており、日本でも3歳児健診では絵カード方式などによるスクリーニングが実施されておりますが、
    そのスクリーニング方法は自治体によってさまざまであるのが現状です。

  • 74言語に対応可能となりました!

    当院では今回ポケトークWを導入し、74言語に対応可能となりました。

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • 導入機器のご紹介

    調節機能解析装置「アコモレフ」平成30年4月導入

    スマホやパソコンを見る時間が増えるにつれ、目の疲れ、充血、ドライアイ、頭痛、首・肩・腕・手・腰の疲れや痛みなどの身体症状、イライラや不安感などの精神神経症状を起こす「IT眼症」の方が増えてきています。
     日常生活では異常がないのに、パコソンに向かって仕事をするとすぐに激しい目の疲れが襲ってきて仕事ができなくなる、などの深刻なケースも少なくありません。こうした症状は、眼科医による調節改善に合わせ、メガネのレンズを累進屈折力レンズに変えることなどで改善するケースも多く、自分のピント調節機能を正しく把握し、用途やシーンに合わせたメガネを正しく使用することが重要となります。

    当クリニックではこちらの機器を当初より導入しております。


眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

  • ルテイン無料測定会  

    ⇒終了しました。

    内容
    眼を守る重要な色素、「ルテイン」の不足は「加齢黄斑変性」などの一因となります。
    3月26日13時まで当クリニックにて無料測定会を行っております。
    是非お越しください。

  ※初診・再診料につきましては別途必要となります。


  • 管理栄養士による栄養相談受けてみませんか?

    糖尿病、高血圧、コレステロール、メタボなど、お食事から改善してみませんか?
    管理栄養士がお食事のポイントをアドバイスします!
    ご希望の方は医師・スタッフまでお気軽にお申し出下さい。
    《保険適用》となります。
    お気軽にご相談ください。

岡田クリニック眼科・緑内障・糖尿病の特徴

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

眼科を中心に糖尿病の診療はもちろん、スギ花粉やダニアレルギーの治療にも対応します

当クリニックは、JR・阪急・阪神線「三ノ宮駅」から北へ徒歩約3分の場所にあります。そのほか、神戸市営地下鉄やバスもあり、交通の便がよいところです。土地柄、企業やお店が多いためお仕事帰りやお買い物のついでに受診しやすいと思います。当クリニックは年中無休で診療しており、平日は19:00まで対応します。土日も診療していますので、もし平日に受診ができないときも通院しやすいのではないでしょうか。

また、クリニックが入っているビルは段差がないバリアフリーに対応しています。当クリニックはビルの8Fにありますが、車いすの方でも1Fのエレベーターからスムーズに来院いただける環境が整っています。

医療設備を充実させています

医療設備を充実させています

当クリニックは、眼だけでなく全身を診療できるように設備をそろえています。たとえば、緑内障の早期発見、経過観察ができるGDX(網膜神経層解析装置)や眼精疲労やドライアイなどの治療につかう星状神経筋近傍照射療法の機器を導入しています。

ほかにも、骨粗しょう症の検査を行う機器もあります。骨粗しょう症は閉経後の女性に発症しやすく、進行すると骨がもろくなって骨折しやすくなりますので、気になる方は早めの検査をおすすめします。

検査機器・治療法がのった資料や映像を用意し、丁寧な説明を心がけています

検査機器・治療法がのった資料や映像を用意し、丁寧な説明を心がけています

当クリニックは、患者さまが理解しやすいように丁寧な説明を心がけています。検査結果は患者さまと一緒に見ながらお話ししていきます。口頭ではわかりづらいことは資料をつかったり、映像を見ていただいたりして、患者さまに伝わるように配慮しています。

また、検査機器・治療法が書かれたポスターが待合室にあり、待ち時間やお会計の間などに診ていただくこともできます。貼っているポスターをつかって説明することもありますので、わからないことがあればお気軽にご質問ください。

三ノ宮駅から北へ徒歩約3分の場所にあり、アクセスも便利です

三ノ宮駅から北へ徒歩約3分の場所にあり、アクセスも便利です

当クリニックは、JR・阪急・阪神線「三ノ宮駅」から北へ徒歩約3分の場所にあります。そのほか、神戸市営地下鉄やバスもあり、交通の便がよいところです。土地柄、企業やお店が多いためお仕事帰りやお買い物のついでに受診しやすいと思います。

また、クリニックが入っているビルは段差がないバリアフリーに対応しています。当クリニックはビルの8Fにありますが、車いすの方でも1Fのエレベーターからスムーズに来院いただける環境が整っています。


診療時間:土曜・日曜・祝日も診療

診療時間
10:00~13:00

15:00~19:00



14:30~17:00







休診日: 年末年始、お盆
土・日は学会等で休診の場合がありますので、念の為ご確認ください。 

初診受付・再診受付サービス

初診受付サービス
再診受付サービス

岡田クリニック眼科・緑内障・糖尿病のご案内

JR神戸線 三ノ宮駅 中央口より徒歩約3分

JR神戸線 三ノ宮駅
中央口より徒歩約3分

医院名医療法人社団
岡田クリニック眼科・緑内障・糖尿病
代表者名岡田 芳春
住 所〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町3丁目1-7
電話番号078-231-7100
診療科目眼科・糖尿病内科

タイムズ琴ノ緒町第7駐車場60分(30分)間割引